【陸上での練習】



 カイトボーディングではまず、カイトの陸上での練習をしっかり行う事が大切です。
ムリをして怪我をしない事を念頭に、カイトがどうなったら加速するのか、パワーが出るのか、安定させてパワーが出ないようにできるのかをしっかり頭と体に覚え込ませましょう。

 一番最初は、やはり実際のライディング用のカイトの使用は避け、練習用のラムエアーなどのカイトで操作のコツをつかむといいでしょう。
 風が強い時などは1u〜2uクラスのカイトといえども、ウイングがウインドウインドウのパワーゾーンを加速しながら奔る時には、その場で踏みとどまるのが困難な程だと思います。
小さいウイングのカイトは動きも速いので、単位面積あたりの発生揚力は、よりスピードが出る分侮れないものがあります。

 ある程度カイトの操作とパワーに慣れてくれば、慌てる事が無くなりカイトの位置やスピード、パワーにあわせた対応姿勢が身に付いてきます。何よりウイングを地面に墜落させたりする事が無くなるようになります。
 それから慎重に順次カイトサイズを上げていき、ハーネスを付けてカイトパワーを使った立ち上がりの練習や、インフレータブル、4ラインへの転換などをしていきましょう。

※:大きなカイトにサイズアップしたときは恐怖感を伴うものですが、最初のこの恐怖感はある程度謙虚に覚えておく方がいいと思います。
 最初はこわごわ操作していましたが今では、カイトをさわり始めた当時では考えられないサイズのカイトを、割とフツーに振り回しております。人間、自然に慣れてしまうものだからです。
(楽しい事ならなおさらですよね)
【ループ】

カイト操作の練習:バーの片方を引き込む
【動画開く】[100kb]
 練習用の小さいカイトでやる場合のみオススメするマニューバーです。

本番用のトラクションカイトでの陸上練習でこれをするのは当面絶対止めた方がいいです

 しかしなぜ最初に紹介するかというとカイトの性能や性質を知ってもらう為です。パワーゾーンでウイングが旋回しながら加速し続けるとどうなるか・・です。

 操作はただひたすらバーの片方を思いっきり引き続ける・・これだけ。ウイングはひたすら加速、回転しながらウインドウインドウのセンターに向かい、やがてウイングは地面に衝突します。操作者には風下方向にかなり強いパワーがかかり続けるような形になります。


※2:実際の水上でのライディングの時に一回転でもこれをする、そしてエアートリックを組み合わせるのは,カイトループ(ダウンループ)といって高等テクニックの一つでもあります。
【横、八の字】

カイト操作の練習:バーの左右を交互に引きます
【動画開く】[100kb]
 ウイングのバーの左右を押し引きしての左右のターンと、左右の押し引きを均等にした直進状態とに慣れる為の練習です。

 左右を交互にやるのでラインがねじれたりしないで、連続してリズミカルに練習出来ます。

 ウインドウインドウとパワーゾーンを意識しながら、左右の振り幅が均等になるように練習しましょう。

 その後、同じ動きでも、バーの引きしろを変え、強く引いてウイングを小回りさせたり、ゆるく引いてウイングを大回りさせたりなどウインドウインドウをめいっぱい使う様に意識しながらいろいろ遊んでみてください。


【縦、八の字】
カイト操作の練習:縦方向に八の字。これが自在にできればステキ カイト操作の練習:縦方向に八の字。パワーもかかるので難しい
【動画開く】[100kb]↑
 最初の八の字を縦に行うやりかたです。これはパワーゾーン内でウイングを運動させながら、尚かつそのパワーのかかる方向もある程度決まるような、実際のライディングの際にも応用される最も実用的とも言えるマニューバーです。

  静止状態からボードをプレーニング状態にまで加速したり、プレーニング中、風が弱まったりした場合に速度を維持する為などにこのマニューバーの操作が基本となります。

 実際のライディングの時、「カイトを振る」とか「カイトをしごく」とかいうのは主にこの操作を指します。
横八の字の操作を縦になるようにタイミングを変えるだけなのですが、地面もあるので思い切りの無い最初は、割と落とす事が多いです。左右ともに、しっかり遊んでみるといいと思います。


【ラインのねじれを直すには】

 八の字で動かす場合にはラインはもとに戻りますが、ウイングを一回転以上させるようなループ機動をさせる場合、又は乗り手自身がバーを持って回転する技を行う場合には、ラインはねじれてしまいます。
リーダーライン(真ん中のライン)にスイベル構造(※3)がある場合や、カイトが斜めや横の状態にあるライディング中などには、コントロールバーだけをウイングが回った方向とその回数だけ回転させてラインのねじれを元に戻してやる事ができます。

しかし、カイトが垂直方向にあがっている場合、なるべくカイトの乗り手自身が回ってねじれを直してやります。
これにはリリースシステムがいざというときにうまく働くようにするためや、カイトの性能を安定させておくための配慮だと言えます。


※3:スイベル構造


▼メニューセントラルへ  ▼トップ  ▼Kite-rider.com