【用意しておきたい物】

〜カイト以外に必要な物と用語〜

カイトボーディングの準備やアフターケアに使用するような、必ず持っていたいグッズ。
【風速計】

必需品。数値である程度高いレベルで風を把握できます。この数値を基準にするように習慣づける事で、風に対するカイトサイズの選択を誤る事がかなり少なくなりますので、初心者の頃から必ず持っていた方がいい一品でしょう。あくまで勝手な主観ですがうまい人、上達が早い人はMY風速計を持っていてうまく活用していると感じます。
(約¥0.5万〜)。


Yahoo!: 〔風速計〕 
楽天: 〔風速計〕 
【エアーポンプ】

インフレータブルカイトの場合に必須です。ストラットに空気を入れたり、排出させるのに使います。
手動式ばかりでしたが2004年からは、指定の空気圧で止まる機能が付いた電動タイプが見られる様になってきました。もう、非常に楽で便利。
(あれは・・・かなーりイイモノダ)
手動のものはについては多くの場合、コンプリート(フルセット)でカイトを買えば付いてきます。
持ち運びに軽いプラ(ABS樹脂など)で作られている事が多く、丁寧につかわないとハンドルの付け根からボッキリ折れたりする事もあります。どちらかといえば消耗品。手動式でも、多くのメーカーで2004年度から空気圧計付きが標準化?
構造的には押した時も引いた時も空気が入れられるダブルアクションポンプが一般的。
(約¥0.3万〜)
(※電動PUMP 2万弱)

カイトサーフィン:ダブルアクションエアーポンプ
Yahoo!: 〔エアーポンプ〕 
【土嚢袋】

カイトウェイト(多分造語です。でもそれっぽいね)。
特にインフレータブルカイトの場合にはほぼ必須です。これに砂を現場で入れ、ウイングをセッティングしたあと、カイトを使わない場合に風にあおられて飛んでいかないように重しにします。無い場合はコンビニの袋を代用するのも可。何も無い場合は直に砂を乗せるとかすればいいですが、ウイングを地面に置くつどの砂堀りは、手も汚れるし割に面倒です。あと、セルフラウンチの際は必ず欲しいところです。セルフラウンチの際の重しにする場合は、この袋の口は閉めないようにしておくのは安全のためのコツの一つだと思います。この袋がウイングが離床したあと、張ったラインに乗っかって危険な状態になる事が稀にありますが、その時口が開いていれば、開いている方の砂は袋から落ち、ラインから袋も最終的にはずり落ちやすくなると思います。材質は自然に還える物ではないので、遊び終わったら置き去りにせず必ず回収しましょう。
(50枚入り¥980程度)

Google!: 〔土嚢袋〕 
【日焼け止め】

カイトボーディングでは、かなり強く日焼けします。
特に始めの頃はカイト操作の特訓をする事になりますので、かなりの時間を顔を上に向けた状態ですごす事になります。
慣れてくればそれほどでもないですが、それでも他のスポーツと比べれば顔を上にあげるのが多い事には違いありません。
特に夏場などには必ず使った方がいいです。これをつけた時とつけないときでは全然違いますので。これ実感です。
つけた方が日焼けのしかたもきれいですから。
(参考):▼クラゲ対策と日焼け対策のツープラトン!「セーフシー」
Yahoo!→ 〔サンオイル 日焼け止め〕 〔マリングッズ
楽天→ 〔サンオイル〕 〔日焼け止め〕 〔その他のマリングッズ
【救急箱、メディカルキット】

カイトライダー:救急箱救急箱は長く続ける上で必要になってきます。
車に一つキットを積んでおくといいでしょう。
これは主に、足の裏などの怪我をした時の為です。
常にマリンブーツや地下足袋などで怪我を防ぐのも効果が高いですが、夏場など素足でボードに足を乗せ、水の感触やダイレクトなボード操作の皮膚感覚を味わうのも気持ちがいいものです。

長く水に浸かっていると、どんなに足の皮が分厚い人でもふやけて柔らかくなり、ちょっとしたゴミや突起物、貝殻を踏んだだけでもかなり深く切れる事があります。ぱっと見に危ないものが見えなくても砂の中に隠れていたり、カイトを見ていて足下が不注意になる瞬間は確実に存在します。

特に、海などでは雑菌も多いと思われますので、手当が早いに越した事はないはず。こういった怪我は応急処置さえ出来れば、練習自体は続行できる場合が多いとも思われます。風などのコンディションがいいにも関わらず、撤収しなければならないのは結構悔しいもの。
又、足の怪我以外にも、クラゲに刺されたりしたときなどは、これも手当が早いに越した事はありませんね。
よっぽどひどい時は、大事をとって即病院に直行する事。


【初期投資が全く要らない救急箱の揃え方】
それは・・・ズバリ、「置き薬(配置薬)屋さん」にрオて持ってきてもらう方法です。
おもむろに、相談の上で(もしくは勝手に)車載してしまうのです。
箱そのものは、車に置いて邪魔にならないサイズの物を持ってきてもらうといいです。
使った分だけ後払いですし、使用期限が過ぎた物はある程度定期的に入れ替えてもらえます。
薬などの構成内容は、相談して決められます。(この場合怪我の処置用中心で揃える事になりますね。)
維持費、年会費は会社にもよりますが、私が利用している所では無料です。
あくまで使った分だけです。(ほとんどの会社がそうだと思います)。
そういうものの用意がまだの人は、電話一本の事ですので早速問い合わせるのもいいかも。

(心当たりのリンク先も一応張っておきますね。ネットからの申し込みもできるようです。)
   富士薬品
★オススメ★  クミアイ家庭薬  星光薬品グループ  日本配置薬
   ※他にも様々あるようですが、契約の際の販売トラブルには注意して下さい。

Yahoo!: 〔傷薬 包帯 目薬
楽天: 〔傷薬〕 〔包帯〕 〔目薬
CG supported by kakomiki


▼メニューセントラルへ  ▼トップ  ▼Kite-rider.com